元日乗り放題、再び

今年もプチ乗り鉄してきました。 スタートは去年と同じく鶴橋駅。 天王寺駅で「はるか」に乗り換えて京都駅へ。 京都駅からは「はくと」で倉吉へ。 因美線は今も25mレール? 智頭急行線内までは何ともなかったのに、因美線に入った途端、レールの継ぎ目を…

譲渡先が見つかるといいな

福岡県北九州市若松区の久岐の浜広場に保存されている9600形19633号機。 老朽化が進み、北九州市が譲渡先を募集しているそうです。 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/w4100149.html https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000000-rps-s…

のぞみ個室

11号車にある個室を利用してみました。 内部はこんな感じです。 介助者用の折り畳み椅子も設置されています。 シートを引き出すと、簡易ベッドになります。 出入口は施錠可。 発券はこのとおり。別途特急券も発券されます。 予約はみどりの窓口に行くと、…

首里城

焼けてしまった・・・

今年も・・・

今年も届きました。 サッポロクラシック富良野ビンテージ。 現時点で我が家にあるクラシック。 「春の薫り」は期限が近づいているので早々に・・・

なぜこの編成?

先日、新山口駅にて。 新山口9:53発岩国行3324M。 ホームの電光掲示板に「8両」と表示されていたので、何かの間違いだろうと思っていたら、本当に8両で入線してきました。 4両でも十分だろうに・・・ 常にこの編成両数なのだろうか? ところで、宇部線の新…

D51 838号機

岡山県新見市にある井倉洞の駐車場に保存されています。 奇麗な状態で保存されています。 新見機関区。その横は「お召し」? 階段が設置されています。 キャブ内が公開されることもあるのでしょうか? 集煙装置? 鳳凰のエンブレムは右側のみでした。

やっちまった・・・・・

陽気に誘われて、バイクでお出かけ。 2か月半ぶりにエンジンをかけるので、チョークを引いてようやく点火。 (20年物のキャブ車です) 空気圧も下がっていたので、軽く汗ばみながらポンプを踏み踏み。 久しぶりに通る道で標識発見。 「二輪通行禁止」 いつ…

D51 889号機

岡山県総社市の石原公園に保存されています。 屋根の下に保存されていますが、塗装が剥げ錆が浮いている箇所が多々あるなど、状態はかなり悪いです。

C56 106号機

広島県府中市の国府児童公園に保存されています。 傷みや部品の欠品はありますが、露天保存であることを考えると定期的にメンテナンスされているようです。

きつねいろ

兵庫県伊丹市にある、どら焼きで有名な和菓子店です。 営業は10時からですが、整理券を入手すべく9時過ぎに訪問。 その時点で整理券の番号は20番代後半でした。 店のHPでは1日100セット程度の販売とのことだったので、今でも人気のようです。 10時…

京都鉄道博物館

オハ25の車内公開と同時期に行われていた企画展示です。 JR貨物のEF64型。 昨年7月の水害時の特別ダイヤ時のヘッドマークです。 Tabi展。 JR東日本はモトトレイン、JR西日本はモトとレールでした。 ガソリンを抜き、荷物用エレベーターに載せ、夕方のラッシ…

オハ25 551

京都鉄道博物館で内部公開しているところを見学に行ってきました。 昭和53年製。40年前の車両です。 シートに座ることはできませんでした。 現役時に乗ってみたかった。 シャワー室です。

門司港駅

現在改修工事中の門司港駅です。 一部の工事は完了しています。 これは2007年秋の一コマ。 改修後は庇がなくなるようです。 左側の扉の奥には、みどりの窓口と観光案内所があります。 現在の0哩標。 関門連絡船通路跡はそのままでした。 ホームもそのま…

あれから24年

阪神淡路大震災から24年です。 6階が押しつぶされた神戸市役所。 傾いたビル。 復旧工事中の六甲道駅。 地震で倒れた区間を撤去した阪神高速道路。

元日乗り放題

今年は元日から、「元日・JR西乗り放題きっぷ」でちょっと出かけてきました。 指定席用とはわずか2000円の違いしかないので、迷わずグリーン車用です。 まず、鶴橋駅からスタート。 大阪駅で新快速に乗り換え、米原駅へ。 東口に出てみると、駅舎が建て替え…

年が変わりました

だからといって何かが変わるわけでもありませんが・・・ 今年は、15年連続で通った北海道で撮りためたフィルムのデータ化をぼちぼちと進めます。

D51 422号機

広島県尾道市古浜町の公園に保存されています。 傷みが目立ち始めています。 海のすぐそばなので、今後、傷みが進行するかもしれません。

D51 720号機

広島市安芸区の瀬野川公園に保存されています。 露天での保存ですが、きれいな状態に保たれています。

宮原線アーチ橋梁

宮原線跡に残るアーチ橋の一部です。 堀田橋梁。 汐井川橋梁。 堂山橋梁。 北里橋梁。 幸野川橋梁。

宮原線町田駅跡

駅名標が残っているほか、ホームの痕跡がかろうじて確認できます。 石積みがホームの痕跡と思われます。 旧道から駅に登る階段です。 現在の国道は、宮原線の軌道敷を拡幅して整備された物と思われます。 旧宮原線旧町田駅 開業:1937年6月27日 廃止…

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)高千穂駅

駅舎などは往時そのままに残され、高千穂あまてらす鉄道の事務所やトロッコの起終点として利用されています。 高千穂鉄道の車両も留置されています。 これだけを見ると、今でも列車が運行されているように思えます。 トロッコに乗車すると高千穂橋梁まで往復…

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)天岩戸駅

ホームや駅名票がそのまま残されています。 日本で一番高い橋梁だった高千穂橋梁がすぐ横にあります。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧天岩戸駅 開業:1972年7月22日 廃止:2008年12月28日(=高千穂鉄道廃止日)

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)日之影温泉駅

往時の駅舎が往時のまま温泉施設として健在のほか、高千穂鉄道の資料も展示されています。 高千穂鉄道の車両は宿泊施設として利用されています。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧日之影温泉駅 開業:1939年10月11日 廃止:2008年12月28日…

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)吾味駅

駅舎やホームなどが残されています。 吾味駅付近は散策路として整備されています。 第3五ヶ瀬川橋梁。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧吾味駅 開業:1957年2月1日 廃止:2008年12月28日(=高千穂鉄道廃止日)

今年も入荷

サッポロクラシック富良野ビンテージ2018。 今年は350と500の両方です。

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)日向八戸駅

ホームが半分埋もれた状態で残されているほか、駅名標、時刻表兼運賃表が残されています。 旧駅舎は公民館を兼ねています。 駅以西の軌道敷きは道路に転用されていますが、槇峰駅方面は線路が存置されています。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧日向八戸駅…

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)槇峰駅

駅舎やホームが残されています。 亀ヶ崎駅方面。 日向八戸駅方面。 槇峰駅構内は結構広かったようです。 これでレールが残されていたら、いつ列車が来てもおかしくない雰囲気なのに・・・。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧槇峰駅 開業:1937年9月3日…

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)早日渡駅

ホームなどが残されています。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧早日渡駅 開業:1937年9月3日 廃止:2007年9月6日(=高千穂鉄道部分廃線日)

高千穂鉄道(国鉄高千穂線)細見駅

ホームがそのまま存置されています。 駅名標も残っています。 国道からの階段も封鎖されることなく残されています。 軌道敷はご覧のとおり。 駅東側の県道と細見川を越える橋脚は、撤去作業が進んでいました。 旧高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)旧細見駅 開業…