2016-01-01から1年間の記事一覧

青屋敷にて

赤霧島を入手。 出勤途上で朝食を買いに立ち寄った青屋敷にて発見しました。 酒を抱えて出勤するわけにも行かず、仕事帰りに購入。 ところが、朝には8本あったのに帰りには2本しか残っていませんでした。 危うく買い損ねるところ・・・

今年も届きました

サッポロクラシック富良野VINTAGE。 まだ「夏の爽快」が残ってたりする・・・

有田川鉄道公園

和歌山県有田郡有田川町、旧有田鉄道金屋口駅跡にあります。 このキハ58は動態保存です。 車内を見学できるほか、運転士体験をすることもできます。 このキハ58は国鉄形ではありません。 富士急行から譲渡された車両で、両運転台です。 でも、扇風機は「JNR…

D51 1085号機

和歌山県有田郡有田川町の有田川鉄道公園入口に保存されています。 柵に囲まれていて、細かく観察することができませんでした。

D51 737号機

和歌山県有田郡湯浅町のなぎ公園に保存されています。 「保存されている」というより「安置されている」と言った方が正しいかもしれません。 それくらい傷みが激しいです。

C57 7号機

和歌山県田辺市の会津公園に保存されています。

C58 353号機

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の築地公園に保存されています。

C11 96号機

和歌山県新宮市のあけぼの公園に保存されています。 海が近いせいか、傷みが進んでいます。

夏バテ・・・

こんな物ばっかり呑んでるので、すっかり夏バテしてます・・・

定点観察

国道163号線のかかしたちです。 夏バージョンでしょうか? 浴衣姿です。 「飲酒運転アカン」の看板は、いつの間にか無くなっていました。

ED76 91号機&オロネ15 3005&スハネフ14 5

大分県日田市内にある「日田天領水の里 元気の駅」の敷地内に保存されています。 機器類は全て撤去され、ED76や富士に関する年表等が展示されています。 オロネ15。 オロネ25からの改造車です。 A寝台はこうなっていたんだ~。 トイレの扉もB寝台とは違い…

やきそば弁当3種

北海道限定のカップ焼きそばです。 道民のソウルフードとも、ライダーが渡道した際には必ず1回は食べるとも言われている人気の食品です。 これの特徴は、麺を戻したあと、そのゆで汁でスープを作るところ。 何とも絶妙です。 そして限定品をもうひとつ。 ち…

旧豊後森機関庫

扇形機関庫と転車台のほか、9600形機関車が保存され、ミュージアムも設置されています。 駐車場のお出迎え。 往時の写真があります。 老朽化が進んでいるため内部に入ることはできません。 敷地内にミュージアムが設置されています。 機関庫関連の資料が…

宮原線跡

現役当時のままかどうかはわかりませんが、関連する物が残っています。 まず宝泉寺駅。 駅跡にある建物の軒下に駅名標などが置かれていました。 以前は観光物産館だったようですが現在は閉鎖されています。 ホーム跡は公園になっています。 テーブルの奥に見…

獺祭(だっさい)

最近特に有名になった日本酒です。 ある航空会社のファーストクラスで提供されるようになったこともきっかけかもしれません。 で、先日、山口に行った帰り、新山口駅の土産物店で販売していたので買ってきました。 2割3分の300ミリリットルと3割9分の…

伊佐市大口歴史民族鉄道資料館

薩摩大口駅跡に建てられた大口ふれあいセンターの4階にあります。 山野線や宮之城線に関する資料を中心に展示されています。 「荷物 事故相談所」って何? 大口ふれあいセンター http://www.isalove.net/index.php?%E5%A4%A7%E5%8F%A3%E3%81%B5%E3%82%8C%E3…

山野線跡

山野線の痕跡です。 旧東水俣駅付近です。 山野線の線路跡は、このあたりまで遊歩道に整備されています。 駅跡と思われるあたりに建っていますが、往時の駅舎かどうかわかりません。 手前の階段は往時のままかも・・・ 旧山野線旧東水俣駅 開業:1934年…

久しぶりに入手

近所のスーパーで発見。 札幌にあるラーメン店の中で、個人的に一番美味しい店と思います。 北海へそ音頭が流れていたのには、思わず笑ってしまった。

山野線湯之尾駅跡

ホームと線路が残され、車掌車が留置されています。 左側は側線の跡でしょうか? 国道268号線にあるバス停です。 旧山野線旧湯之尾駅 開業:1935年9月11日 廃止:1988年2月1日(=山野線廃止日)

山野線西山野駅跡

ホームが残っています。 駅東側の道路をまたぐ橋の橋台とおぼしき構造物も残っています。 旧山野線旧西山野駅 開業:1935年12月20日 廃止:1988年2月1日(=山野線廃止日)

北海道物産展で

神戸そごうの北海道物産展に行ってきました。 目的はこれ↓ 北海道上富良野町にある「きゃらうぇい」というお店のベーコン、ドライソーセージ、ハムです。 絶品です。

久しぶりに出かけた

昨日は、1日分残っていたスルッとKANSAI 3dayチケットを使って、ぶらぶらとお出かけ。 ミナミをぶらぶらした後、南海電車で和歌山市に行き、さらに和歌山港まで行こうとしたら1時間待ちだったのでそのままUターン。 途中天下茶屋で降りて、南津守さく…

悲報! 藩士のみなさん、どうする?

明治さんがサイコロキャラメルの製造・販売を今年の3月末で終了していたそうです。 ソースはこちら↓ withnews「水曜どうでしょう、名物企画どうなる? 明治サイコロキャラメルが生産終了 藤村D「やれなくなりますね」」 ねとらぼ「明治「サイコロキャラメル…

山野線薩摩布計駅跡

記念碑が建立されているほか、ホームの一部と駅名標が残っています。 線路が残されていますが、車輪を設置するための物で、現役時から90度転回しています。 旧山野線旧薩摩布計駅 開業:1935年12月20日 廃止:1988年2月1日(=山野線廃止日)

永野鉄道記念館

宮之城線薩摩永野駅跡にあります。 一見、駅舎が保存されているように見えますが、残念ながら駅廃止後に新たに建設された建物です。 内部は施錠されていますが、近くのお店で鍵を借りて見学することができます。 これらの駅名標は本物のようです。 薩摩永野…

宮之城鉄道記念館

宮之城線宮之城駅があった付近にあります。 右下にかすかに写っているのは、宮崎のリニア実験線で使用された車両の模型です。 屋外には、転轍機操作てこや腕木式信号機、C57 124号機のカットモデルなどが保存されています。

宮之城線跡

宮之城線の痕跡です。 吉野山駅跡には石碑が建立され、動輪が保存されています。 旧宮之城線旧吉野山駅 開業:1924年10月20日 廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日) 薩摩山崎駅跡は、さつま町のコミュニティバスの停留所になり、石碑・車…

宮之城線佐志駅跡

ホームの一部が残っています。 通称「ハエたたき」がそのまま残っています。 横の建物も、駅があった当時から替わっていないかもしれません。 旧宮之城線旧佐志駅 開業:1934年7月8日 廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)

宮之城線上樋脇駅跡

ホームの一部が残っています。 旧宮之城線旧上樋脇駅 開業:1959年11月23日 廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)

宮之城線樋脇駅跡

駅舎やホーム等が保存され、構内は鉄道記念公園として整備されています。 旧宮之城線旧樋脇駅 開業:1924年10月20日 廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)