2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

上山田線平恒駅

ホームの一部が残っています。 待合いと思われる建屋は、往時のままかどうかはわかりません。 石積みに見られる段差が、往時のホーム跡と思います。 駅名票はレプリカです。 廃線日が「1998年9月1日」となっていますが、「1988年」の誤りでは・・…

漆生線跡

漆生線の痕跡です。 鴨生駅跡。 駅跡は公園として整備されています。 営業時の痕跡は残されていないようです。 旧漆生線旧鴨生駅 開業:1923年8月20日 廃止:1986年4月1日(=漆生線廃止日) 漆生駅跡。 鴨生駅と同じく、駅跡は公園として整備…

漆生線才田駅

プラットホームと待合いの一部が残されています。 手前が漆生方面、奥が下山田方面です。 旧漆生線旧才田駅 開業:1966年3月10日 廃止:1986年4月1日(=漆生線廃止日)

添田線跡

添田線の痕跡です。 今任駅跡。 駅跡は公園になり、レプリカの駅名票があります。 添田線の軌道敷の跡地は、2車線の道路として整備されています。 建物もありますが、旧駅舎を復元したものなのか否かは不明です。 旧添田線旧今任駅 開業:1915年4月1…

宮田線筑前宮田駅

プラットホームが原形をとどめるほか、駅前ロータリーはバス停として残されています。 (以下、緑が濃く青空の写真は6年前に撮影) 駅前の状況も6年前と変わりません。 筑前宮田駅跡から磯光駅に向かって、軌道敷跡が延びています。 駅通りの名称は「桐野…

香月線香月駅跡

駅跡地に駅名票が残されています。 かつて駅があったことを記録する説明板です。 跡地は西鉄バスのバス停などになっています。 1985年廃止直前の駅正面。 1985年廃止直前の入場券です。 最後まで硬券でした。 旧香月線旧香月駅 開業:1908年7月…

京都鉄道博物館

開館して2年経って初めて行ってきました。 以前に2回、行きかけたのですが、入館待ちの行列のあまりの長さに挫けてあきらめたことがあります。 「どれだけ並んでも行くぞ!」という気持ちにならなかったのは、展示物の多くが交通科学館から移ってきたとい…