2014-01-01から1年間の記事一覧
山口線津和野駅前に保存されています。 露天での保存ですが、綺麗な状態に保たれています。 SLやまぐち号で復活する以前の、山口線の通常運行での最後のSLのようです。 このD51も含めて、山陰側に保存されているSLは、その地に縁の深いものが保存されて…
恐らく知らない方はあまりいないであろうと思われる、非可逆的な病気です。 私もこの病気については以前から多少の知識はあったつもりですが、介護する当事者になると想像以上です。 聞きかじりの知識は簡単に吹き飛ばされました。 介護のために仕事を辞める…
山口線の全線復旧にあわせ、今日からSLやまぐち号の運転が再開されたようです。 津和野駅構内にある転車台。 今も現役で、C57などがこれを使って方向転換しています。 この下にSLが収まるとこんな感じ↓になります。 釜の火は落とせないので、集煙しているよ…
島根県益田市西公園に保存されています。 露天での保存のため、外装は傷みが進んでいます。 SLやまぐち号に使用されているC57 1号機の修理のために、この156号機の部品を外して使用されているとのこと。
特急はまかぜ いつから竹田城をヘッドマーク代わりにつけるようになったのだろう?
本日、新山口駅新幹線ホームから撮影しました。 C57車軸故障のためDD51で快速列車やまぐち号として運行されていますが、8/15からのSLやまぐち号運転のため回送されてきたC56だと思います。 左のEF65に牽引されてきたのかな。 ちなみに8…
島根県浜田市の浜田市野球場敷地内に保存されています。 屋根無しなのに、綺麗に保存されています。 「浜田と東京を1151往復」の説明を読んだら、寝台特急出雲は浜田まで運転されてた時期もあったことを思い出した。 腕木式信号機も保存されています。
どうでしょう班が「原付西日本の旅」で訪れた所です。 鳴き砂で有名な場所のようですが、残念ながら「これだっ!!」というのは体験できませんでした。 行ってみて気付いたのは、国道からの入口が非常にわかりにくいということでした。 R9を西進していたの…
大社駅から南へふらふらとしていると、偶然発見しました。 この信号機をきっかけに周囲を見渡してみると、それらしき跡がありました。 明らかにホーム跡です。 編成両数の増加にあわせて、延長されたようです。 橋のたもとには橋台の跡らしきももありました。…
オリオンビールの夏季限定品です。 ネットで在庫ありを発見して、そのままクリックしました お味は、ノーマルのオリオンより少し癖があるような感じがします。 具体的には、苦みがあるかな? でも、昔ながらのビールが好きな人には、好みの味かも知れません。
今回の放浪旅の主目的の一つが出雲大社参拝でした。 実は3度目の正直で参拝することができました。 以前の2回は、あまりにも人が多くて近づくことすら難しく、参拝できませんでした。 今回初めて知ったのですが、出雲大社の一の鳥居はこれ↓だと思っていた…
一畑電車出雲大社前駅に保存されています。 映画にも登場したので、鉄分があるようには見えない人たちも多く見学に来ていました。 毎週開催されているこの体験運転には行ってみたいです。
本日も青屋敷に行って参りました。 戦利品は、クリアファイル×4、デザイングラス×1。 クリアファイルは4種類とも確保成功。 さすがに明日はもう残っていないかな?
先ほど青屋敷に討ち入りを果たしてきました。 同時に一番くじにも挑戦。 中身は、 ラバーストラップ×2と、 クリアファイル×1 裏面は、 ステッカーは、 うちの近所は藩士が少ないのか、くじ引きの結果表を見るとまだ10枚もひかれていないようでした。 こ…
旧大社駅構内に保存されています。 写真でわかるとおり、外装はかなり傷んできています。 車歴の後半、というより引退直前に山陰に配備されたようです。 このD51も本州最後の定期運転で牽引したSLのようです。
1990年に廃止された大社線の終点です。 えっ!と思うくらい、立派な駅舎です。 それもそのはず、出雲大社を模して設計されたとか。 駅舎内も豪華です。 廃止時の時刻表と運賃表がそのまま残されています。 過去には東京直通急行も運転されていたことを思…
松江市松江北公園に保存されています。 ヘッドマークは「ちどり」だけど、こんなデザインだったかな~? 屋根がなく雨ざらしのため、傷みがかなり激しいです。
島根県安来市和鋼博物館の駐車場に保存されています。 腕木式信号機も保存されています。 福島の郡山工場で造られ東北で活躍したあと九州に行き、そして最後は浜田機関区。 北海道以外はあらかた走ってきたようです。 そして、本州最後のSL列車を牽引した…
米子市湊山公園に保存されています。 傷みが激しいです。
某車のCMで有名になった江島大橋です。 路上駐車する車が多いので、急遽臨時駐車場を設置したらしいです。 橋のたもとにはこんな説明板。 そして橋を見るとこんな感じ。 少し離れて見ると↓ 残念ながらCMのような勾配は・・・ ならば動画で、 これはCMとは逆…
ついに正式発表されました。↓ https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/05/page_5700.html 運転開始以来25年、車両自体はとっくに限界を超えているでしょう。 もともと寄せ集め的な車両編成だったから。 24系だけでなく14系からの改造車も組み込…
鳥取市の鳥取砂丘こどもの国で保存されています。 施設名のとおり砂丘のすぐそば、海に近いせいでしょうか、傷みが目立ちます。 これは何?
久しぶりに行ってきました。 GWで大渋滞していたので、鳥取砂丘ジオパークセンターや砂丘センターの方には行かず、こどもの国の方から行きました。 (遠方右手に写っているのが砂丘センターです) これは馬の背の遠景です。 砂紋(風紋)も見られました。 ラ…
昨日通ったら、着替えておられました。 かかしも一体増えたようです。 今年3月の様子はこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/northfox_00/10301781.html
先日、車を点検に出したとき、代車にBR-Zを用意してくれていました。 この車、運転して楽しいです。 FR車独特の、後ろから押し出される感覚。 クラッチペダルやシフトノブのストロークが短く、シフトチェンジがものすごくスムーズ。 ほんの少しエンジ…
近くを通るたびにずっと気になっていたのですが、米原駅の近くにこんな塔があります。 「フジテック」というエレベーターメーカーの工場敷地内にそびえています。 エレベーターの研究塔のようです。 上部にある展望台のような所は「スカイロビー」というそう…
滋賀県米原市にある鉄道総合技術研究所風洞技術センターに保存されています。 新幹線500系900番台。 愛称WIN350(West Japan Railway’s Innovation for the operation at 350km/h)。 名前の…
奈良県生駒市にあるイコマ製菓さんが製造・販売しているお菓子です。 製造が追いつかないので年2回の抽選販売のみらしく、人気があるお菓子です。 時折差し入れに頂くこともありますが、久しぶりに食べたくなったので買いに行ってきました。 奈良市内にある…
先週末、流れ橋が復旧したというニュースがあったので行ってきました。 そのニュースのせいか、流れ橋交流プラザの駐車場は満車。 昨秋の台風で流出したり破損した部材も多かったようで、所々新しい部材が目立ちます。
先日スーパーで見つけました。 計5種類。 食べた感想は・・・ 「ひっつみ汁」味。 食べたことがないのでわかりませんが、すまし汁の風味がしました。 こんな味なのかな~、といったレベル。 「じゃじゃ麺 肉みそ味」 確かに肉味噌の味です。 個人的にはもう…