宮之城線跡

宮之城線の痕跡です。
 
吉野山駅跡には石碑が建立され、動輪が保存されています。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
旧宮之城線旧吉野山
開業:1924年10月20日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
薩摩山崎駅跡は、さつま町のコミュニティバスの停留所になり、石碑・車輪等があります。
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
駅名標はレプリカです。
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
旧宮之城線旧薩摩山崎駅
開業:1926年5月8日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
薩摩湯田駅跡には、石碑などがあります。
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
旧宮之城線旧薩摩湯田駅
開業:1934年7月8日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
薩摩鶴田駅跡には「鶴田鉄道記念館」が建設され、同時にキハ20の車輪などが保存されています。
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
残念ながら見学することはできませんでした。
 
イメージ 15
 
記念館のすぐ横にポツンとあります。
ホームの一部かもしれません。
 
旧宮之城線旧薩摩鶴田駅
開業:1934年7月8日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
針持駅跡にも石碑が建立されています。
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
駅名標はレプリカです。
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
旧宮之城線旧針持駅
開業:1937年12月12日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
西多良駅跡は「西多良鉄道記念公園」として整備され、石碑が建立されているほか、踏切警報機などが保存されています。
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
 
イメージ 22
 
これもレプリカです。
 
イメージ 23
 
 
イメージ 24
 
 
イメージ 25
 
 
旧宮之城線旧西多良駅
開業:1937年12月12日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
羽月駅跡にも石碑が建立されています。
イメージ 26
 
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
イメージ 29
 
もちろんレプリカです。
 
イメージ 30
 
国道267号線の交差点名に、駅があったことの名残があります。
 
旧宮之城線旧羽月駅
開業:1937年12月12日
廃止:1987年1月10日(=宮之城線廃止日)
 
 
ところで宮之城線の廃線跡は、その多くが道路に転用されています。
楠元駅跡付近から上樋脇駅跡にかけて、宮之城駅跡付近から薩摩鶴田駅付近にかけては、線路跡を簡単にトレースできます。
イメージ 31
 
これは佐志駅跡付近。
 
イメージ 32
 
 
イメージ 33
 
この2枚は、薩摩湯田駅跡から薩摩鶴田駅跡に向かう道路。
宮之城駅跡付近から薩摩鶴田駅跡付近にかけては、廃線跡を拡幅して2車線道路になっています。
 
また築堤なども残っています。
イメージ 34
 
これは薩摩山崎駅跡付近。
 
イメージ 35
 
これは広橋駅跡付近
国道504号線と穴川を越える橋脚の橋台が残っています。
 
 
旧宮之城線(1987年1月10日全線廃止)
川内駅樋脇駅間:1924年10月20日開業
樋脇駅~宮之城駅間:1926年5月8日延伸開業
宮之城駅~薩摩鶴田駅間:1934年7月8日延伸開業
薩摩鶴田駅~薩摩永野駅間:1935年6月9日延伸開業
薩摩永野駅~薩摩大口駅間:1937年12月12日延伸開業(=全線開業)