大隅線跡
大隅線に関するその他の痕跡です。
国道220号線の交差点名が駅名のまま残されています。
三文寺駅の痕跡は確認できませんでしたが、この道路は軌道敷きを整備したものと思われます。
旧大隅線旧三文寺駅
開業:1937年4月19日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
東串良駅跡には車輪がポツンと置かれています。
旧大隅線旧東串良駅
開業:1935年10月28日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
記念碑がありますが、ほかに鉄道に関するものは何もありませんでした。
旧大隅線旧串良駅
開業:1935年10月23日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
下小原駅跡も鉄道記念公園として整備されています。
石碑のほか、動輪が保存されています。
開業:1921年8月11日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
大隅高須駅跡には記念碑が建立されているほか、トンネルの抗口もすぐ近くにあります。
開業:1915年7月11日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
垂水駅跡も垂水鉄道記念公園として整備されています。
ホームの一部が残されています。
動輪等も保存されていますが、形式などはわかりません。
開業:1961年4月13日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
大隅境駅跡は牛根境鉄道記念公園として整備されています。
ホームがあったと思われるところに建立されています。
駅跡の南北双方にトンネル抗口が見えます。
開業:1972年9月9日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
大隅福山駅跡も鉄道記念公園として整備されています。
駅跡の北にはトンネルの抗口も見えます。
開業:1972年9月9日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
旧大隅線旧銅田駅
開業:1972年9月9日
廃止:1987年3月14日(=大隅線廃止日)
錦江湾沿いには、高架橋などが多々残っています。
国道220号線と平行していたところには、信号機がそのまま残っていたりもします。
旧大隅線(1987年3月14日全線廃止)
串良駅~古江駅間:1935年6月1日国有化し古江線となる
志布志駅~東串良駅間:1935年10月28日開業(当時は古江東線)
東串良駅~串良駅間:1936年10月23日延伸開業
古江駅~海潟温泉駅(当初は海潟駅)間:1961年4月13日延伸開業