EH10 61号機、DF50 4号機
先日赤川橋梁に行った時に、その近隣も探索してきました。
まずEH10。
東淡路南公園にこんな状態で保存されています。
大阪市の管理らしく、こんな説明板もありました。
これは連結部です。
2分割車体8軸とし、かつ全軸稼動として牽引力を確保したものの軸重が重すぎて運用できる区間が限られた機関車です。
現存するのはこの61号機のみ。
詳しい解説はウィキペディアをご覧ください(汗)。
でも、なぜここに保存されているのだろう?
EH10は稲沢第二機関区と吹田第二機関区にのみ配置されていたので、吹田第二のお隣の大阪市が譲り受けてこの場所で保存しているのかな?
吹田市ならもっとすっきりするんだけど。
続いてDF50。
これまた赤川橋梁の近く、菅原天満宮のすぐ近くに保存されています。